”綺麗に繋げる”6種類のトランジション素材
このトランジション素材は、一度使い方を知るとアレンジが効く編集方法です。難しい方法ではないので、ぜひお試しください。
NEWS: YouTubeの#shortでは、今後も動画編集に役立つプリセットなど配信していきます。これまでにも様々なコンテンツを配信しているので、YouTubeも合わせてご覧ください。
Download 6種類のパック: 6種類の素材は、『こちら』をクリックするとダウンロードが出来ます。
Download 50種類のパック: 50種類のプリセットパックは、25種類のパックのパート2になります。『こちら』をご覧ください。
How to: プリセットの使い方(スマホ版)
①トランジションとしての使い方
PremiereProを開いたら、YouTubeの概要欄からDLいただいた素材を読み込みましょう。
読み込めたら、ここでは1の素材を使います!1の素材をクリック
使う範囲を選択して、タイムライン上に追加します
追加できたら、後ろの2つの素材を前に移動してください
一度、映像を確認しましょう。
続いて、エフェクト検索で(トラックマットキー)を検索
素材2に追加します
追加できたら、コントロールパネルに進み
マットを1の素材のレーン、ここではV3なので[ビデオ3]に切り替えます。
次に、コンポジット用マットをアルファマットから[ルミナンスマット]に切り替え
これで1の素材が映像に馴染んだと思います。
そのまま進めていくと、画面が真っ暗になる秒数が確認できます。
ここで素材を一度カット
素材2をもう一度タイムライン上に追加、同じ時系列で調整します。
調整できたら、前の素材とのつなぎ目箇所でカット
カットした素材を下に移動したら、映像を確認しましょう。
以上で、一つ目のトランジションの編集方法が完成となります。
Download 6種類のパック: 6種類の素材は、『こちら』をクリックするとダウンロードが出来ます。